主にブロンプトンやダーツ関連の情報を発信しています!

GRANBOARD2(グランボード2)を静音化してみた

WRITER
 







この記事を書いている人 - WRITER -
初めまして。当ブログ主のとーくんです。 当ブログでは私の趣味や生活に役立つ情報などを発信していこうと思っております。
詳しいプロフィールはこちら

GRANBOARD(グランボード)って何?

GRAN DARTS社から発売されている、ダーツの家庭用電子ソフトボードです。

 

家庭用でありながら、Bluetooth接続によるスマホ連動、オンライン対戦も可能な素晴らしいダーツボードです。

 

当記事の内容は、グランボード3や3Sにも転用可能です。

created by Rinker
グランダーツ(GRAN DARTS)
¥54,167 (2024/03/28 17:22:04時点 Amazon調べ-詳細)

部屋だとうるさいのでグランボードの静音化にチャレンジ

グランボードはあらかじめ静音化対策がされており、セグメントの裏に専用スポンジがセットされています。

 

しかし、ブリッスルボード(ハードダーツ用のダーツボード)と比較するとやはりうるさく感じます。

 

ブリッスルボードの静音性に近づけるため、今回はグランボードの静音化にチャレンジします。

グランボード3Sの静音化はこちら

静音化後の検証は下記の記事で紹介しています

ダーツライブゼロボードの静音性は下記の記事で紹介しています

グランボードの静音化で準備するもの

エアコンパテ(2000g~2500g)

created by Rinker
因幡電工(INABA DENKO)
¥97 (2024/03/28 17:22:07時点 Amazon調べ-詳細)

ゴム手袋

created by Rinker
トラスコ中山(TRUSCO)
¥1,876 (2024/03/28 17:22:06時点 Amazon調べ-詳細)

エアコンパテをセグメント裏面にひたすら敷き詰めます。

 

事前に調べたところ、通常の粘土だと固まってしまうため、衝撃吸収の役割を果たさないようなので、不渇性のエアコンパテが効果的のようです。

 

パテが爪の間に入ってしまうのを防ぐため、ゴム手袋も購入しました。

 

エアコンパテは当初2000g用意したのですが、途中で足りなくなり追加で400gを購入しました。(計2400g使用)

 

始める前の注意点

パテを触った手で表側のセグメントは絶対に触らない方が良いです。

 

チップの刺さりが悪くなり、アルコール等で油分を取らないとダーツが刺さらなくなる点に注意です。

 

静音化への作業工程!

まずはグランボードのセグメントの取り外しまで必要ですので、裏蓋を外します。

作業前

裏蓋を外すと衝撃吸収材が出てきます。

さらに衝撃吸収材を外すとセグメントが反応する部分の基盤シートが出てきますので、これを外します。
(基盤部分と基盤シート部分が繋がっていますが、外してしまって問題ありません)

基盤シートを外すと、最後にシリコンシート(ゴム板?)があるので、それも外します。

ようやくセグメントまで到達したので、セグメント裏のスポンジを外していきます。

20とブル以外のスポンジを取り外しました。

 

写真だとわかりづらいですが、詰めるパテの高さと、もともと入っていたスポンジの高さを同一にするため、20とブルのスポンジを比較用として残しました。

 

詰めすぎるとセグメントシートに過干渉となり、誤反応や無反応となる可能性があるからです。

※パテとスポンジの高さを無理に同じにしなくても静音性は上がる報告がありました。

※パテを多く詰めすぎるとセンターの反応が悪くなるので、最大でもスポンジの高さを目安とすると良いです。

 

ここからひたすら無心でエアコンパテを詰めていきます。

 

最初に購入したパテ2000gでは足りなくなり、この日は作業中断。

 

ここまでで2時間半ほどかかりました。(結構つかれます)

 

翌日に400gを追加で購入し、作業を進めました。

 

追加購入する際にパテがグレーのものしか無かったため、色がまだらになってしまいました。

 

しかも最初に使用したパテよりも硬かったので、疲れました。真似する方はご注意を!(笑)

 

後は外したパーツをつけていけば完成です。

 

グランボードの静音化に成功!うるさくない!


静音化前と比べて明らかに音が小さくなりました。

 

セグメントも問題無く反応しています。

 

静音化前後の音の比較に関しては下記の記事で紹介しています。

 

かかった費用と作業時間まとめ

かかった費用

品名 購入金額
エアコンパテ(2000g) ¥926
ゴム手袋 ¥878
エアコンパテ追加分(400g) ¥260
¥2,064

作業時間

3時間ほどかかりました。

 

パテを詰める作業が大部分を占めます。

 

いわずもがなダーツをプレイするよりも手がつかれます(笑)

 

こんな方にオススメ

・グランボードの静音化がしたい!

・夜間でもグランボードがプレイしたい!

今回使用した道具はコチラ

created by Rinker
グランダーツ(GRAN DARTS)
¥54,167 (2024/03/28 17:22:04時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
因幡電工(INABA DENKO)
¥97 (2024/03/28 17:22:07時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
トラスコ中山(TRUSCO)
¥1,876 (2024/03/28 17:22:06時点 Amazon調べ-詳細)

 

この記事を書いている人 - WRITER -
初めまして。当ブログ主のとーくんです。 当ブログでは私の趣味や生活に役立つ情報などを発信していこうと思っております。
詳しいプロフィールはこちら














Comment

  1. Bフラリーマン より:

    こんにちは!
    自分もGranboard2の清音化がしたくて、色々調べていたらたどり着きました。
    写真もいっぱい載っていて、とても分かりやすかったです!
    ちなみに、パテでもあまり効果がないという情報もありますが、実際音はどのように変わったでしょうか?
    文字だと表現しづらいかと思いますが、教えてください。
    宜しくお願いします!

    • とーくん より:

      >Bフラリーマンさん
      ありがとうございます。
      結論から申し上げますと、パテはかなりの効果があります。
      スマホアプリでの計測ですが、約10dBほど下がりました。
      近日中に別記事としてアップ予定です。

  2. しげ より:

    コメント失礼します!
    大変わかりやすいブログありがとうございます。
    お聞きしたいのですが当方もグランボード3Sにパテを詰めたのですがどうも刺さりが悪いような気がします…
    当方セグメントに押し込むようにパテを入れてしまいましたorz
    とーくん様はセグメントにどのようにパテ詰めしましたか?

    • とーくん より:

      こんにちは。
      記事を閲覧していただきありがとうございます!

      私はパテを丸い形にしてから、セグメントの形に整形するように詰めました。
      無理に押し込んだりはしてません。

      パテの詰めすぎによる確認方法としては、ダーツを抜いた際に、チップの先にパテがついていますか?
      パテがついていると奥まで詰めすぎだと思います。
      ただし、パテは空気で固くなることは無いため、詰めすぎてもあまり影響が無いと考えてます。

      刺さりの悪さは、パテ詰め前のグランボードと比較して悪くなりましたか?
      グランボードは使用チップによって刺さりの良し悪しが分かれるようです。
      他のボードで使用したチップを使用すると刺さりにくいといった事象もあるようです。(ダーツライブやフェニックスなど)

      チップの径とボードセグメントの穴の大きさは各社が微妙に異なるようなので、上記のようなことが起こり得るのだと考えてます。

    • 通りすがり より:

      私もやらかしましたが、作業中にエアコンパテの油分が手に付着し、その手でセグメント表面に触れたことによって、油分で滑ってしまい刺さりが悪くなっているのだと思われます。
      なので、これから静音化される方は、セグメント表面をマスキングテープで保護するなどしてから作業する事をお勧めします。
      もうやらかしてしまった方は、エタノールなどで丁寧に脱脂する事をおすすめします。

  3. ぽぽ より:

    こんにちは、この記事を参考にこれからパテ詰をやっていこうと思っております!
    1点質問ですが、セグメントの入れるパテはラップなどで1個1個巻いている感じですか?

    • とーくん より:

      こんにちは。
      この記事でパテを詰めた際は、ラップを使用しておりません。
      パテをラップで包んでも同様に静音化できるとの報告もありますので、将来的にセグメント交換のことを考えるとラップの方が合理的かと思います。

しげ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© とーくんのメモ帳 , 2018 All Rights Reserved.